永和会ブログ
2020年12月
2020/12/25 蔵波 クリスマス会



蔵波では25日にクリスマス会を行いました。
まずはサンタとトナカイが保育園の誕生日会にサプライズで登場し、子供さんたちを喜ばせます。
プレゼントを貰い喜ぶ姿にこちらも心が和みます。
続いてユニットに参りまして、キャンドルサービスを行いました。すこし証明を落として「きよしこの夜」を皆さんで歌い、クリスマスの雰囲気を感じる時間を過ごすことができました。
2020/12/25 南小町 クリスマス会




南小町では12月25日にクリスマス会を開催いたしました。
1ヶ月以上前よりレクリエーション委員会の実行委員が中心となって、計画を立ててまいりましたが
あっという間に当日となりました。
いよいよ会の幕開けです。
トナカイに扮した職員の開会の挨拶にはじまり、サンタクロースの登場で一気にクリスマスらしい雰囲気になりました。
ここから前年と趣向を変えて、「サンタがお江戸にやって来た」という寸劇を披露します。
ちょっと可笑しいメイクを施した悪代官や越後屋や町娘の登場に、笑い声が溢れます。
会を和やかな空気に変えて、次のご入居者と職員の歌合戦に移ります。
芸者ワルツ、麦畑、幸せなら手を叩こう、祭、お座敷小唄、二人酒、兄弟船など職員がマイクを離さなくなりそうなので
ここまでとなりました。
クリスマス会といえば、恒例のプレゼントタイムです。
今年は女性のサンタクロース2名が、ご入居者にプレゼントとお菓子を配って行きます。
「ありがとう、大事にするね」と仰って下さったり、美味しそうにお菓子を召し上がっている姿に
今年も事故なく無事に終えることが出来て良かったと、心から思いました。
年内の行事はこれで最後となりました。
今年は年明けからコロナウイルス感染症の発症で、ご面会の制限や中止をすることとなり、ご入居者やそのご家族、ご親戚やご友人に
ご心配とご迷惑をおかけしております。
そのような中でも、ご家族の温かい励ましのお声をいただき、感謝申し上げると共に、
ご入居者の安全で安心な日々の暮らしをお守り出来るよう、職員一同さらに気を引き締めてまいりたいと思います。
2020/12/18 蔵波 お風呂研修


蔵波では12月18日、メーカーの方にお越しいただき、特殊浴槽の研修を行いました。
2020/11/16 南小町 紅葉狩り



11月中旬から下旬にかけて小春日和の中、志駒川沿いのもみじロードに紅葉狩りに行ってまいりました。
この日は半袖でも良いくらいの暖かさで、車の窓を開けて走りたくなるくらいでした。
紅葉はその年の夏が暑い方が色鮮やかになると言われてますが、今年は大きな台風の影響もないため、
青い空と真っ赤な葉のコントラストが美しいです。
ご入居者も久しぶりの外出とあって、開放感を味わっているご様子で車窓からの景色を堪能されました。
お帰りになられると「見事だったよ、一番いい時期に連れて行ってくれてありがとう」
「近くにあんな所があったなんて知らなかった、また行きたい」と
皆様が心から嬉しそうに仰っているのを聞いて、こちらも嬉しくなりました。
2020/11/17 蔵波 コスモス観賞


蔵波ではお散歩がてらコスモスの観賞を行いました。
秋の晴天の中、ご入居者と花言葉のお話などをし穏やかな時間を過ごしました。
2020/10/30 南小町 神輿の練り歩き


毎年恒例の鴨川市主基の祭典が、去年は台風被害で中止になり、今年も新型コロナウイルス感染症の影響で中止となったため、施設内で神輿の練り歩きを行いました。
段ボールで手作りした神輿を担ぎ、祭囃子をスピーカーで流しながら「ワッショイ!ワッショイ!」と声を上げてフロアを練り歩きます。
祭囃子の陽気な音色に誘われて、ご入居者も笑顔になられて一緒に楽しまれました。
また、ハロウィン気分も同時に味わっていただこうと、メイド風エプロンを付けた職員がお菓子の入った小袋をお1人づつ手渡ししていきます。
今後も施設内で出来、ご入居者が喜んで下さる行事をレクリエーション委員会を通して実行して参りたいと思います。
- 1
- 2